【Excel】 AVERAGE関数の操作|3パターンの操作方法を解説!

Excel
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

今回は【AVERAGE関数】について解説していきます。
AVERAGE関数は平均を出す時に使う関数になります。

Nagomi
Nagomi

表を作成するときに、【合計】や【平均】は何かと使うことが多いと思います。

では、実際の操作手順を確認していきましょう!

▼▼動画での解説はコチラ

PR

ホームタブから操作する方法

今回は、売上管理表の平均を出していきたいと思います!

【C9】のセルを選択しておきます。

②【ホームタブ】が開いていることを確認します。

③右側の【編集グループ】の中にある【合計】をクリックします。

④出てきた一覧の中から【平均】をクリックします。

そうすると、計算範囲が青い点線枠で囲まれ、【C9】の中には自動で数式が入ります。
(下図参考)

青の点線枠で選択されている範囲は必ず目で見て確認する!

マウスでドラッグし、青枠を正しい範囲【C4】から【C7】訂正します。

【C9】の数式が =AVERAGE(C4:C7) という表示になります。
※(C4:C7)の【:】コロンは、【~から】という意味になります。

計算する範囲が間違っていないか、選択範囲は必ず自分の目で確認しておきましょう。

計算する範囲がコレでOKなら、キーボードから【Enter】を押します。

その他のセルはオートフィルを使って簡単操作

【C9】のセルを選択しておきます。

マウスをセルの右下に合わせると、マウスポインターの形が【に変わります。

【+】印になったことを確認し、6月のところまでドラッグしていきます。

そうすることで、簡単に5月、6月の平均も出すことができます。

PR

手入力で操作する方法について

【C9】を選択しておきます。

半角の状態で、=a と入力すると、Aから始まる関数がアルファベット順になって出てきます。
この時に、=av まで入力すると、一覧から早くAVERAGEを探し出すことができます。

③一覧から【AVERAGE】を見つけたら、マウスでダブルクリック、またはキーボードからTabキーを押します。

③【C9】の中に =AVERAGE( と表示されます。

④マウスで計算したい範囲をドラッグして選択します。

そうすると、=AVERAGE(C4:C7 と表示されます。

選択範囲に間違いなければEnterを押して確定します。

関数の挿入を使って操作する方法について

①数式バーの左横にあるfx関数の挿入ボタンからAVERAGE関数を出していきます。

②関数の挿入ダイアログボックスが出てきます。関数の分類の▼をクリックして【すべて表示】を選択します。

③関数名の一覧がアルファベット順に出てくるので、下へスクロールして【AVERAGE】を探し【OK】をクリックします。

④そうすると、青い点線枠が出てくるので、計算したい範囲をドラッグして選択しEnterを押して確定します。

まとめ

Nagomi
Nagomi

今回ご紹介したように、Excelの操作は1通りではありません。

一番使いやすいと思う操作で試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました