ファンクションキー【F5】の機能について|ページの更新、検索・置換・ジャンプ、現在の時間と日付も!

ショートカットキー
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

キーボードの一番上の段には【F1】~【F12】のボタンが並んでいます。

【F】はファンクションキーという言い方をし、機能や働きといった意味を持ちます。

Nagomi
Nagomi

今回は、ファンクションキー【F5】の機能について解説していきます。

ファンクションキー【F5】で出来ること

  1. ページの更新(再読み込み)
    ブラウザの内容など、最新の状態に更新することができます。
  2. 検索と置換、ジャンプ機能
    Wordでは検索と置換、Excelではジャンプのダイアログボックスが立ち上がります。
  3. 現在の時間と日付
    メモ帳では現在の時間と日付を表示することができます。

▼▼動画での解説はコチラ

ブラウザの更新について

例えば、『YAHOO!JAPAN』のサイトを立ち上げると、トップページでは常に最新の情報を見ることができます。

しかし、ずっと同じページを開いたまま待っていても、情報は自動では更新されません。

そんな時は、ファンクションキー【F5】を押すことで、ページを更新(再読み込み)し、常に新しい情報を取得することができます。

手動で更新する場合は

YAHOO!JAPANなど、ブラウザを開くと左上に更新のボタンがあります。

クリックすることで簡単にサイトを更新(再読み込み)することができます。

また、ショートカットキー【Ctrl】+【R】でも更新をすることができますが、これを使うならファンクションキー【F5】の方が覚えやすいですね!

検索と置換、ジャンプ機能

Wordを立ち上げているときに【F5】を押すと、【置換と検索】ダイアログボックスの【ジャンプ】のタブが開きます。

Excelでも同じように【F5】を押すことで【ジャンプ】ダイアログボックスが開きます。

操作は動画で解説しています。

現在の時間と日付

メモ帳を開いてファンクションキー【F5】を押すと、現在の時間と日付を簡単に出すことができます。


このような感じです。

まとめ

ファンクションキー【F5】を使うことで、ブラウザ上のページを更新(再読み込み)をしたり、WordやExcelではジャンプ機能を開くことができます。

仕事場で電話の取次ぎのときなどに、メモ帳を開いておいて【F5】を押せば、電話を受けた時間を正確にメモしておくこともできますね!

タイトルとURLをコピーしました