いまさら聞けない?!クリックとダブルクリックの違いを知っておこう!

パソコン基本操作
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

パソコン操作をするときに必ずと言って良いほど使う【クリック】と【ダブルクリック】ですが、クリックとダブルクリックの違いについて確認しておきましょう。

Nagomi
Nagomi

何となくで使い分けている方は、この機会にぜひ確認を!!

クリックとダブルクリックについて

クリック・・・・・・マウスの左側のボタンを1回押す

ダブルクリック・・・マウスの左側のボタンを連続で素早く2回押す

▼▼動画での解説はコチラ

クリック

アイコンの上でクリックをすると、右下の図のようアイコンの周りが薄い四角で囲まれます。

クリックは主に選択するときに使います。

また、ブラウザ上にあるリンクを押すときもクリックの操作になります。


また、WordやExcelのリボンの中にあるボタンは全てクリックで操作します。

タブの上(ホーム/挿入/描画…)でダブルクリックをしてしまうと、リボンが非表示になるので注意しましょう!

ダブルクリック

ダブルクリックは、主にファイルを開いたりソフトを実行するときに使います。

先程のクリックでは、Wordのアイコンを選択しただけでしたが、ダブルクリックをすることで、Wordのソフトを実行することができます。


ダブルクリックをするときは、素早く「カチカチッ」と2回押しましょう。
ゆっくり「カチ……カチ…」と押しても、ダブルクリックにはなりません。
また、パソコン画面の下にあるタスクバーに並んでいるアイコンはクリックだけで開きます。
例外として覚えておきましょう。

まとめ

何にでも【ダブルクリック】を使ってしまうと、パソコンが固まってしまったり動きが悪くなることがあります。

パソコン操作には欠かせない【クリック】と【ダブルクリック】上手く使い分けていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました